2019年8月20日火曜日

墨アニメーションの作り方-3

ここからはPCでの作業になります。

5)スキャナーで取り込み、フォトショップで加工



このように取り込んだ和紙は紙の歪みがあるので
それをフォトショップで丁寧に消していきます。

この上に乗せる桜の花びらは
周りを透明に丁寧に消していきましたが
これは枚数が多いので結構しんどいです。。。
でも、これが終わると次のAEでの動きの作業は楽しいので
なんとか終わらせます。

6)アフターエフェクトで動きの制作

・寝ている犬は10枚の繰り返しです。
・微妙にお腹を動かしているのですが、ちょっとわかりずらかったのが残念。
・ふわふわした感じを表すために一枚づつOLで動かしてます。


・木陰の動きは風に揺れてる感じを表すために25枚の繰り返し。


・桜の花びらの動き



これらを重ねていきます。
木陰は透明度をつけて重ね、その上に桜の動きを重ねます。
(乗算で乗せる場合は間にマスクを作って入れます。)
色の濃さやバランスはここで調整します。

・出来上がったカットがこちら



・他のカットも同じように進めていきます。


7)プレミアで編集、音入れ

・この作品は映像ができたところで音楽の方にお願いしました。
札幌で活動してい木箱さんに作っていただきました。
優しい風を感じる音楽を作っていただきたいとお願いしたところ
本当にぴったりの素敵な曲を作っていただきました!
木箱さんのHPでは他の曲も聴けますよ〜。
https://kibaco.net/top.html

・桜の花の声は知り合いに紹介していただいた方です。
とても可愛い声で気に入ってます。



8)完成がこちら




この作品は2012年制作なので
ソフトの使いかたなど、
今とは多少の違いがあります。

ですのでマスク制作の仕方や
アフターエフェクトでの操作の仕方など
細かいところは省いています。

作画も最近は少しづつですがTVペイントを
使うようになってますので
その場合は作画したものを
プリントアウトしてから
墨や水彩で仕上げていきます。

手描きの墨絵や水彩はやはりとても美しいです。
描いている時に感じる美しさを
少しでも伝わるように作りたいと思って制作しています。

デジタル作画はとても便利ですし
すぐ動きを観れるので楽しいです。
でも、手間はかかりますが
このようなやり方もあるということを
知ってほしいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿