2020年2月21日金曜日
2015年7月19日日曜日
夏になると思い出す−謎の生き物
更新しないまま気がついたら夏になってしまった・・。
夏になると思い出すのが
子どもの頃に見た謎の生き物。
私は茨城県の海沿いの町に育ったので
子どもの頃は海で遊ぶことが多かった。
それは家族で潮干狩りに行った時のこと。
岩場で石についているヒトデや貝を探すのに夢中になって
気がついたら一人だけ家族から遠く離れていた。
ある岩を見つけて
それをひっくり返してみた。
すると
ヒトデくらいの大きさの
白っぽくてちょっと透明な
ひらひらしたアメーバのような生き物がいた。
「なんだろう?」
とよく見てみると
中心にあった黒いツブツブのものが動きだして
顔のようになり
ニヤリと笑った(ように見えた)
私はびっくりして
急いで家族のところに戻った。
そのあと、弟と一緒に探したけれど、
とうとう見つからなかった。
あれはなんだったんだろう。
海に棲む妖怪だったとか・・・?
夏になると思い出すのが
子どもの頃に見た謎の生き物。
私は茨城県の海沿いの町に育ったので
子どもの頃は海で遊ぶことが多かった。
それは家族で潮干狩りに行った時のこと。
岩場で石についているヒトデや貝を探すのに夢中になって
気がついたら一人だけ家族から遠く離れていた。
ある岩を見つけて
それをひっくり返してみた。
すると
ヒトデくらいの大きさの
白っぽくてちょっと透明な
ひらひらしたアメーバのような生き物がいた。
「なんだろう?」
とよく見てみると
中心にあった黒いツブツブのものが動きだして
顔のようになり
ニヤリと笑った(ように見えた)
私はびっくりして
急いで家族のところに戻った。
そのあと、弟と一緒に探したけれど、
とうとう見つからなかった。
あれはなんだったんだろう。
海に棲む妖怪だったとか・・・?
ーーーーーーーーーーーーー
どうやらこれは岩場に棲む「ヒラムシ」という生き物だったらしい。
顔に見えたのは錯覚だったのか??
でも、何十年経ってやっとわかってスッキリした。
登録:
投稿 (Atom)